以前、こちらのコラムで
脂質についてご紹介しましたが、
脂質は身体にとって
必要な栄養の一つでもあり、
いろいろな種類が存在しています。

今回はその中でも脂質の一種である
脂肪酸についてお話しします。

==============================
脂肪酸の種類
==============================
脂肪酸は脂質の一種であり、
脂質は簡単にいうと
身体の中にある油成分のことをいいます。

また、
脂肪酸はいくつか種類がありますが
大きく2つに分けることができます。
それが
飽和脂肪酸不飽和脂肪酸です。

■飽和脂肪酸
バターなどの乳製品や
肉類の脂肪に多く含まれており、
常温では固形の状態になります。

血管を丈夫にしたり、
エネルギーを生成する働きがあります。


■不飽和脂肪酸

飽和脂肪酸とは逆に
体内でも固まりにくく、
常温では液体の状態です。

血管に関わる部分は似ていますが、
主にコレステロールを調整し、
血液をサラサラにする働きがあります。

ただ、種類によっては
酸化しやすい性質もあるため
注意が必要です。

不飽和脂肪酸にはその中でも
一価不飽和脂肪酸
多価不飽和脂肪酸と分かれており、

一価飽和脂肪酸はオメガ9系脂肪酸
多価不飽和脂肪酸には
テレビなどでも紹介されたことのある、
オメガ3系脂肪酸オメガ6系脂肪酸
などに分けることができます。

・オメガ9系脂肪酸
一価不飽和脂肪酸とも呼ばれる
体内でも作り出すことのできる
脂肪酸です。

オリーブ油
キャノーラ油などがあり、
血中の悪玉コレステロールを
下げる働きがあります。

ほかの3系、6系に比べると
酸化しにくい特長があります。


・オメガ3系脂肪酸
血中の中性脂肪を下げたり、
高血圧の予防、
血管をしなやかにすることで
血管内に血栓ができることを
防止するなどの作用があります。

サバなどに含まれる
栄養素として有名なDHAや
EPAもオメガ3系脂肪酸です。
アマニ油えごま油などに
多く含まれています。

・オメガ6系脂肪酸
代表的なのがリノール酸。
コレステロール値を下げる効果、
生活習慣病の予防・改善効果などが
期待でき、
大豆油、コーン油といった
植物油に多く含まれています。

ただ、摂りすぎると
善玉コレステロールも
下げてしまうともいわれています。

オメガ3系脂肪酸と
オメガ6系脂肪酸は食品からでしか
摂取できない必須脂肪酸と呼ばれる
身体には欠かせない栄養素です。

また、脂質には脂肪酸以外にも
中性脂肪やコレステロールなどが
あります。

==============================
バランス良く脂肪を摂ろう
==============================
コレステロールの調整や
血管に関する健康を維持してくれる
脂肪酸ですが、

摂りすぎると血中コレステロールの
バランスが悪くなったり、
肥満や血中の脂質異常症にも
つながるため注意が必要です。

油を使うときはバターやオリーブ油、
アマニ油やごま油などを使い分けて、
様々な種類の脂質を摂るようにしたり、
脂質の含まれている肉や魚も
偏りや摂り過ぎがないようにしましょう。

普段揚げ物や炒め物を
食べることが多い方は、
油を摂り過ぎる傾向にあるため、
ほかの調理方法にするなど
工夫することも大切です。

※脂質をカットできる
調理方法の工夫についてはこちら▼
202話 余計な●●は上手にカット!


いかがでしたか?
私たちの身体は
毎日の食事からできています。

もちろん好きなときに
好きなものを食べる!ということも
充実した毎日には必要ですが、
ある程度コントロールすることも
心がけてみてくださいね。